ご予約

店舗のご案内

つきぢ神楽寿司のこだわり

つきぢ神楽寿司は、仕入れから海鮮がお客様のお口に届くまでの全ての工程において、こだわりを持って接しております。豊洲市場に集まる「海鮮」の中から、板前が素材を選び仕入れ、つきぢ神楽寿司伝統の「仕事」を施します。使われるしゃりは独自製法の「赤酢」を使用し作られる「赤しゃり」。つきぢ神楽寿司だけでしか味わえないまろやかな味わいです。

また、つきぢ神楽寿司では「炙り」などの調理法に加え、「岩塩」や「醤油」などの調味料にも渡り、細やかなこだわりを追求しています。一つ一つの行程全てがつきぢ神楽寿司のこだわりにより出来上がっています。その他にも、新鮮な海鮮の中でも、特に普段なかなか食べることができない「高級」な海鮮や、普段の生活では見ることのない「珍味」なども取り揃えており、お客様に様々な形で提供しております。何故つきぢ神楽寿司がここまでこだわりを追求するのでしょうか。それは、仕入れからお客様の口に料理が届くまで、一切の妥協なくお客様と接する覚悟を持っているからです。

「本当に美味しいものをお客様に食べていただきたい」

その思いの元、つきぢ神楽寿司はお客様に私たちのこだわりを提供しております。

こだわりをもっと知る

Gallery

こんにちは、今回はお寿司屋さんではもはや定番となった「炙り」寿司です。

今となっては老若男女の人気メニューにもなっている「炙り」その魅力に迫ります。

 

ただ単に「炙り」と言ってもその世界はとても奥深いんですよ!

 

普通のお寿司と「炙り」寿司の違い

炙ることによって脂がより引き出されるのはご存知の方が多いと思いますが、

とろやサーモンなどの油分の多い海鮮の場合、

炙る事によって逆に余分な脂を落とすことができます。

また、塩やレモンで味付けを行うことで、

普通に味わうよりもさっぱりとした口当たりで寿司の味を楽しむことができます。

 

また、鮮度を落とさない工夫としても使われます。

こうしたお寿司屋さんの調理法は「美味しく」なおかつ「生の魚を安全に食べる」という二つの意味が兼ね備えられている場合がとても多く、

いつもとても感心させられますね。

 

つきぢ神楽寿司の「炙り」寿司

もちろん、つきぢ神楽寿司でも炙り寿司を提供しております。

ネタは季節によって異なりますが、「炙り」全てに共通していることが3つあります。
1つには、直火にこだわっていること、

2つ目に全て注文を受けてから炙っていること、

3つ目に天然岩塩を使用していることです。

炙るネタによっても味わいが変わります。

例えばとろ、サーモンなどは炙ることによって脂が浮き出て来てさっぱりとした味わいになり、

金目鯛、のどぐろなどであればパリッとした皮の食感と香ばしい香りをお楽しみいただけます。

 

「炙り」寿司はつきぢ神楽寿司の創業以来から常連のお客様に愛された自慢の品々です。

つきぢ神楽寿司のもう一つのウリである「赤シャリ」との相性も抜群です。

 

ぜひつきぢ神楽寿司で絶品炙り握りをお試し下さい!