ご予約
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2016年「白魚」を入荷しました

2016年「白魚」を入荷しました

2016/3/7

新着情報

白魚と書いて、シラウオと読みます。 白魚は、東アジアの汽水域周辺に多く生息している魚です。 色は半透明で、細長く楔形をしているのが特徴となっています。 背びれの後ろに丸いヒレがついていて、アユやワカサギなどと近縁です。 生態や調理法などが似ている素魚(シロウオ)と混同されやすいですが、別の魚です。 新鮮な状態の白魚は透きとおっていて、美しい色合いをしています。 高級魚として知られていて、日本で食用とされるだけでなく、東南アジアなどの地域でも食べられている魚です。 生の状態で食べることも可能ですが、寄生虫がいる場合もあるため、注意しなければなりません。 白魚は、全長が5cmから15cmくらいのものまで、複数の種類がいる魚です。 島根県の宍道湖や茨城県の霞ヶ浦が主な産地ですが、北海道から九州地方の西岸まで各地に分布しています。 漁獲量が激減してしまい、絶滅が心配されているものもあります。 さまざまな料理に用いられていますが、割烹料理店で使用される食材として重要な役割を果たすことが多いです。 春の訪れを告げる魚と言われることもあり、春の魚というイメージが強くなっています。 シラス干しとしては価格が高くなるため、販売されるのは高級スーパーが中心です。 年間を通して魚屋やスーパーマーケットで販売されています。 新鮮なものを見分けるポイントは、透明度が高いかどうか、眼がくっきりとしているかです。 高級感があって良質な魚なので、ぜひともご賞味ください。