2017年 今年は「北北西やや北」恵方巻きの販売をします!【本店・新館】
2017/1/16
新着情報
もうすぐ2月3日、節分の日がやってきます。
節分というと「鬼は外~福は内~」という掛け声とともに行う豆まきを思い出しますが、
最近は縁起の良い方角を向いて巻き寿司を食べる「恵方巻き」を行う家庭も増えています。
縁起の良いとされる恵方巻きですが実際どんなご利益があるかというと、
一本丸ごと食べる事で幸福や商売繁盛の運を一気にいただくという意味や
豆まきの鬼退治と絡めて無病息災の祈願、厄除けの意味もあるようです。
そんなご利益が目白押しの恵方巻き、
食べる時に守らないといけない決まりごとがいくつかあります。
(1)恵方を向く
今年の恵方は「北北西やや北」
「北北西やや北」なんて細かい方角はどちらを向いて良いか分からない人は
北より気持ち左を向くと「北北西やや北」になるので参考にして下さい。
(2)恵方巻きは一人一本丸ごと
福を巻き込む巻き寿司は、縁を切らないよう包丁を入れずに丸ごと1本御用意下さい。
(3)願いごとをしながら喋らずに食べきる
喋ると運が逃げてしまうので、食べ終わるまで口を聞いてはいけません。
せっかくの年に1度の恵方巻き、つきぢ神楽寿司の恵方巻きをぜひご賞味ください!
つきぢ神楽寿司の恵方巻きは天然赤酢の赤しゃりを使用したボリューム満点の太巻きです。
職人こだわりの恵方巻きは絶品そのもの。
ぜひ、本格江戸前寿司のつきぢ神楽寿司で恵方巻きをお持ち帰りください!
また、つきぢ神楽寿司本店・新館の近くの「波除神社」は
「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳に崇敬が厚い神社と言われています。
恵方巻きでゲン担ぎと厄除けをするとともに、波除神社でもお参りをしてはいかがでしょうか。
恵方巻きのご案内
つきぢ神楽寿司の恵方巻きはお持ち帰りのみのご提供になります。
築地の本店、新館にてご予約を承っております。以下の番号よりお電話下さい。
価格:1,000円(税込)
※お渡しは2017年2月3日(金)、ご予約いただいた店舗での当日代金引き換えにてご提供となります。
【各店ご予約・お問合せ】