店舗のご案内
-
築地本店
江戸前のこだわりの仕事
03-3541-4180
本店ページへ -
築地屋台店
つきぢ神楽寿司の原点
03-3541-4180
屋台店ページへ -
築地新館
築地でお気軽江戸前寿司
03-6226-6788
新館ページへ
-
豊洲市場店
豊洲市場内唯一の赤酢の寿司
03-6633-0246
豊洲市場店ページへ -
豊洲魚河岸店
03-6633-0678
豊洲魚河岸店ページへ -
豊洲千客万来店
03-5859-5023
豊洲千客万来店ページへ
-
豊洲千客万来屋台店
03-5859-5024
豊洲千客万来屋台店ページへ
つきぢ神楽寿司のこだわり
つきぢ神楽寿司は、仕入れから海鮮がお客様のお口に届くまでの全ての工程において、こだわりを持って接しております。豊洲市場に集まる「海鮮」の中から、板前が素材を選び仕入れ、つきぢ神楽寿司伝統の「仕事」を施します。使われるしゃりは独自製法の「赤酢」を使用し作られる「赤しゃり」。つきぢ神楽寿司だけでしか味わえないまろやかな味わいです。
また、つきぢ神楽寿司では「炙り」などの調理法に加え、「岩塩」や「醤油」などの調味料にも渡り、細やかなこだわりを追求しています。一つ一つの行程全てがつきぢ神楽寿司のこだわりにより出来上がっています。その他にも、新鮮な海鮮の中でも、特に普段なかなか食べることができない「高級」な海鮮や、普段の生活では見ることのない「珍味」なども取り揃えており、お客様に様々な形で提供しております。何故つきぢ神楽寿司がここまでこだわりを追求するのでしょうか。それは、仕入れからお客様の口に料理が届くまで、一切の妥協なくお客様と接する覚悟を持っているからです。
「本当に美味しいものをお客様に食べていただきたい」
その思いの元、つきぢ神楽寿司はお客様に私たちのこだわりを提供しております。
こだわりをもっと知るGallery
ナイツのHIT商品会議室にてプロデュースされた新商品
「万願寺唐辛子の炙り寿司」を販売開始致しました!
ナイツのHIT商品会議室は、
お笑い芸人のナイツが企業の商品・サービスなどをHITさせるための会議を行う
千葉テレビの人気バラエティ番組です。
つきぢ神楽寿司は、両国江戸NOREN店オープン一周年を記念する「新しい炙り寿司」の開発を依頼し、
「万願寺唐辛子の炙り寿司」が完成致しました。
万願寺唐辛子は甘とうがらしの一種で
京都府舞鶴市の万願寺地区で生まれた「ブランド京野菜」の一つです。
果肉はピーマンと似て大きくて厚みがあり、柔らかくほんのりとした甘みがあります。
ピーマンのような臭みもなく食べやすいのも特徴です。
新商品では万願寺唐辛子を丁寧に処理し、赤酢を挟んだ寿司に仕立てました。
万願寺唐辛子の持つ甘みと、炙ったことによってでる芳ばしい風味が赤酢のしゃりによく合います。
珍しい野菜寿司をぜひ、お召し上がり下さい!
両国立ち食い店にて「両国」を含む定期券をご提示の上、
ランチセットか夜セットをご注文のお客様に「万願寺唐辛子の炙り寿司」を一貫サービス致します!
数に限りがございます。
ぜひ、ご賞味下さい!