ご予約

店舗のご案内

つきぢ神楽寿司のこだわり

つきぢ神楽寿司は、仕入れから海鮮がお客様のお口に届くまでの全ての工程において、こだわりを持って接しております。豊洲市場に集まる「海鮮」の中から、板前が素材を選び仕入れ、つきぢ神楽寿司伝統の「仕事」を施します。使われるしゃりは独自製法の「赤酢」を使用し作られる「赤しゃり」。つきぢ神楽寿司だけでしか味わえないまろやかな味わいです。

また、つきぢ神楽寿司では「炙り」などの調理法に加え、「岩塩」や「醤油」などの調味料にも渡り、細やかなこだわりを追求しています。一つ一つの行程全てがつきぢ神楽寿司のこだわりにより出来上がっています。その他にも、新鮮な海鮮の中でも、特に普段なかなか食べることができない「高級」な海鮮や、普段の生活では見ることのない「珍味」なども取り揃えており、お客様に様々な形で提供しております。何故つきぢ神楽寿司がここまでこだわりを追求するのでしょうか。それは、仕入れからお客様の口に料理が届くまで、一切の妥協なくお客様と接する覚悟を持っているからです。

「本当に美味しいものをお客様に食べていただきたい」

その思いの元、つきぢ神楽寿司はお客様に私たちのこだわりを提供しております。

こだわりをもっと知る

Gallery

_DSC0076-1

鮭児は、鮭の中でも非常に珍しいものであり、何万本かに1本しか入っていないとされている非常に珍しい鮭です。
そのため手に入れることが非常に難しく、高値で販売されていることで知られています。

高級料亭などに下ろされていることが多いのですが、その中でも北海道羅臼産は非常に質が良く、
小さいながらも甘みなどがしっかりしており高い人気を持っています。

料亭だけでなく、最近は一般に販売されているものも含めて注目されています。
なぜここまで人気が高いのかは、全てにおいて甘みが強く、さらにトロを超えるとも言われている脂の旨みを持っていることです。従来の鮭よりも身がしまっており、これによって生み出されている甘みが非常に美味しく、さらに脂は濃厚です。

こうした脂は、マグロにも匹敵するくらいであり、他のものとは比べ物にならないくらいの旨みを引き出します。
溶けるような食感が特徴となっていて、食べているときに溶けてなくなってしまうほど、ほぐれやすいものとなっています。鮭児は希少なものであり、北海道羅臼産といってもなかなか手に入るものではありません。

それだけに値段はかなり高くなっており、通常の鮭と比べても1000倍くらいになってしまうこともあります。
高額になっているのは、それだけ美味しさが詰まっている証拠となっており、1度食べるとその味を忘れることができないくらいの旨さがあります。その貴重なものを、食べられることができれば幸せな気分に包まれるはずです。

是非、この時期だけの稀少な鮭児を是非ご賞味下さい!