店舗のご案内
-
築地本店
江戸前のこだわりの仕事
03-3541-4180
本店ページへ -
築地屋台店
つきぢ神楽寿司の原点
03-3541-4180
屋台店ページへ -
築地新館
築地でお気軽江戸前寿司
03-6226-6788
新館ページへ
-
豊洲市場店
豊洲市場内唯一の赤酢の寿司
03-6633-0246
豊洲市場店ページへ -
豊洲魚河岸店
03-6633-0678
豊洲魚河岸店ページへ -
豊洲千客万来店
03-5859-5023
豊洲千客万来店ページへ
-
豊洲千客万来屋台店
03-5859-5024
豊洲千客万来屋台店ページへ
つきぢ神楽寿司のこだわり
つきぢ神楽寿司は、仕入れから海鮮がお客様のお口に届くまでの全ての工程において、こだわりを持って接しております。豊洲市場に集まる「海鮮」の中から、板前が素材を選び仕入れ、つきぢ神楽寿司伝統の「仕事」を施します。使われるしゃりは独自製法の「赤酢」を使用し作られる「赤しゃり」。つきぢ神楽寿司だけでしか味わえないまろやかな味わいです。
また、つきぢ神楽寿司では「炙り」などの調理法に加え、「岩塩」や「醤油」などの調味料にも渡り、細やかなこだわりを追求しています。一つ一つの行程全てがつきぢ神楽寿司のこだわりにより出来上がっています。その他にも、新鮮な海鮮の中でも、特に普段なかなか食べることができない「高級」な海鮮や、普段の生活では見ることのない「珍味」なども取り揃えており、お客様に様々な形で提供しております。何故つきぢ神楽寿司がここまでこだわりを追求するのでしょうか。それは、仕入れからお客様の口に料理が届くまで、一切の妥協なくお客様と接する覚悟を持っているからです。
「本当に美味しいものをお客様に食べていただきたい」
その思いの元、つきぢ神楽寿司はお客様に私たちのこだわりを提供しております。
こだわりをもっと知るGallery
輸入物が多い昨今、大変貴重な国産品の「地ハマグリ」入荷しました!
「浜にあって栗に似ていること」からその名がついたと言われるハマグリですが、古くから「煮ハマグリ」として寿司と密接な関係にあったのはもちろん、碁石の材料とされたり、人形の顔を白く塗る「胡粉(ごふん)」の材料としても親しまれてきました。
産地は茨城県鹿島灘、千葉県九十九里などですが、最近では入荷量も少なく、築地でも大変貴重な品とされ、身の大きなものは高価で取引されております。
ご提供方法は「炙り・焼き・煮(握り)」をお選び頂くことができ、それぞれ違った味わいをお楽しみ頂けます。
※煮(握り)は本店のみ、860円
旬の時期と言われる2~3月を前に、すでに絶品の味わいである「地ハマグリ」。
ぜひご賞味ください!
(本店・新館にてお取扱。価格:本店1,300円・新館970円)
※1.本店と新館では身の大きさが異なるため、価格が異なります
※2.煮(握り)のご提供は本店のみ、価格は860円になります。