両国江戸NOREN立食店
2018/8/28
2018年9月9日(日)より、大相撲の9月場所が始まります。
大相撲の前売り券は毎回すぐに完売してしまいますが、
今回も既に完売、大相撲の人気が伺えますね。
そんな「前売り券が買えなかったので観戦ができない…」と思ってる方々に朗報です。
つきぢ神楽寿司両国立ち食い店で、大相撲期間中店内大モニターにて大相撲観戦ができます!
つきぢ神楽寿司両国店は、両国国技館から徒歩3分。
お昼や取り組みの間にもお越しいただけます。
両国立ち食い店は、本格江戸前寿司の握りセットを900円(1.5人前で1,200円)、海鮮丼を900円で提供しています。
どちらも赤しゃりを使ったお寿司を気軽に楽しめるメニューとなっております。
また、つきぢ神楽寿司両国本店では、セットメニューが割引になります。
大相撲期間中、特上セットが4,320円(税込)から、3,320円(税込)の1,000円引きになります。
両国といえば「相撲」と「江戸前寿司」発祥の土地、
江戸前寿司伝統の味を感じながらの大相撲観戦はいかがでしょうか?
2018/6/26
「新子」→コハダ→コノシロと呼び名が変わる出世魚。
その稚魚「新子」は7~8月の初夏の時期に旬を迎えます。
この旬の時期でも、特に早い時期に食べるほど美味しいとされ、
新子の初物といえば高級魚として有名です。
光り物といえば、甘みが強い魚が多いですが、新子は対照的に酸味の方が強い魚です。
赤シャリのまろやかな味わいと合わせると、よりその酸味が強調されます。
口に入れた瞬間に解けるような柔らかい食感も特徴です。
つきぢ神楽寿司の赤シャリのまろやかな味わいにもよく合います。
今の時期がまさしく出たて、食べごろの一番です。
旬の「新子」を是非つきぢ神楽寿司でご賞味ください。
2018/5/29
いつもつきぢ神楽寿司をご利用いただき、ありがとうございます。
2018年6月5日(火)、6月6日(水)の2日間
社員研修のため全店舗休業致します。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
株式会社つきぢ神楽寿司
2018/5/12
5/13(日)〜5/27(日)の大相撲期間限定で、両国本店の特上セット通常4,320円(税込)のところ、
1000円引きの3,320円(税込)で提供させていただきます!
つきぢ神楽寿司両国立ち食い店では、
期間中に店内の大型モニターで大相撲の中継が見られます。
「お昼ご飯中も大相撲の結果を見逃したくない」という方、
「当日券が取れなかった」という方、
是非、つきぢ神楽寿司で本格江戸前寿司と共に大相撲を観戦してみませんか?
※「特上セット」はつきぢ神楽寿司本店限定の商品です。立ち食い店では提供しておりませんのご注意ください。
2018/4/17
3~5月が旬と言われる「ホタルイカ」、この4月はまさに食べごろです。
「ホタルイカ」には様々な調理法がありますが、
その中でもつきぢ神楽寿司ではホタルイカを沖漬けと酢味噌和えとして提供しています。
元々柔らかい噛みごたえに程よい甘みが感じられるホタルイカですが
沖漬けにすることでさらにうまみが凝縮して、
より濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
また、さっぱりとした酢味噌で和えるとひと味違った美味しさを楽しめます。
栄養価もとても高く、旨味成分のアミノ酸も詰まっていて、
味も健康にも良い一口で二つ美味しい一品です。
旨味が特に詰まったはらわたごと一口でどうぞ!
お酒の肴としても相性抜群です。是非ご賞味ください!
2018/4/5
いつもつきぢ神楽寿司をご利用いただき、誠にありがとうございます。
気温が高くなってまいりましたので、
食品衛生の観点から夏季期間、お寿司のお持ち帰りを中止させていただきます。
また、気温が低くなってくる秋頃よりお持ち帰りを再開致します。
詳しくは、店舗までお問い合わせください。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。
つきぢ神楽寿司
2018/4/2
いつもつきぢ神楽寿司をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年6月5日(火)、6月6日(水)の2日間
社員研修のため全店舗休業致します。
なお、6月7日(木)より通常営業致します。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
株式会社つきぢ神楽寿司
2018/3/12
春の味覚の代表格として有名な「たけのこ」
年中収穫できますが、春の味覚と言われるだけあって
味がしまって特に美味しくなるのが3〜4月の丁度今頃の時期と言われています。
「たけのこ焼き」はそんな旬のたけのこの
贅沢な香りと味を堪能していただける逸品となっています。
つきぢ神楽寿司では、旬のたけのこを丁寧に下処理し、
神楽特製のタレをかけてじっくり焼いてお出ししています。
旬のたけのこは、えぐみが少なく、
柔らかい果肉を噛むほどに芳醇な旨味が溢れ出ます。
カリッとした食感とほんのりとした甘さは
一品料理としても、おつまみとしても最適の逸品です。
是非、春の味覚をご賞味ください!
2018/2/27
両国立ち食い店に大型モニターを設置しました!
設置場所は入り口すぐのところ。
立ち食いカウンター席から見やすい位置に設置しました。
店でのスポーツ中継の観戦といえばサッカーや野球が多いと思いますが、
両国立ち食い店では、両国国技館で多く行われる相撲やボクシングの試合の中継も流します。
大相撲の当日券が取れなかった方や、応援している力士さんの登場までの間、
お寿司を食べながら、お酒を飲みながらの観戦はいかがですか?
お酒はビールやハイボールはもちろん、多くの種類の日本酒をご用意しています!
両国立ち食い店でお楽しみ頂ける日本酒はこちら
・神鷹
・一ノ蔵
・吉乃川
・八海山
・司牡丹
・浦霞
・加賀鳶
冷酒は飲みやすい辛口のものを用意しています。
お寿司との相性もばっちり!
また、今月からカウンターで ”ちょっとつまむのにもってこい” な「小結握り」が登場しました。
人気のネタ6貫を500円で販売します。もちろん税込!
ぜひお試しください!
2018/2/1
「のれそれ」は体が透明な変わった見た目をした穴子の稚魚です。
その不思議な見た目が神秘的ということで、"南海の妖精"とも呼ばれることもあります。
旬の時期はおよそ冬から春にかけての時期です。
基本的には生でそのままいただきます。
食べるとプリッとした舌触りがして、お魚らしい潮の味と同時にほんのりと甘さも感じる、クセのない味わいです。
つきぢ神楽寿司では、「のれそれ」をポン酢でいただくおつまみと軍艦のお寿司の2種類の形で提供しております。
この時期しか食べられない鮮度が命のお魚、是非味わってみては如何でしょうか?