ご予約
  1. ホーム
  2. 店舗のご案内
  3. つきぢ神楽寿司本店
  4. 新着情報

夏が旬!三重県産の岩牡蠣(かき)を入荷

2015/7/6

2015-岩かき

岩牡蠣は「夏牡蠣」と呼ばれる夏が旬の牡蠣です。

 

牡蠣は、両性動物で雄になったり雌に変わったりします。
真牡蠣(10月〜3月)は、冬に食する牡蠣で雄の時に食べますが、
夏牡蠣(4月〜8月)(岩牡蠣・いたぼ牡蠣)は、雌になって卵を持っている時に食します。
そのことから「海のミルク」と言われています。

三重県鳥羽市は、日本有数の牡蠣の名産地です。
太平洋からの暖かな黒潮と伊勢湾からの海水や山の養分をたっぷり含んだ
川の水が混ざり合う中で育ったので旨みたっぷりの上質な牡蠣ができます。

牛乳のように栄養素がたっぷり含まれており、
タウリンや亜鉛、銅、ビタミンB群などを多く含み、まさに栄養の宝庫です。
うまみ成分であるグリコーゲンをたっぷり含んでいるので疲労回復にも効果があります。

ふっくらたっぷりクリーミーでコクのある味わいが楽しめます。
一度味わったら止められない程の美味です。

 

幻の【星鰈-ホシガレイ-】入荷!

2015/6/1

古くから江戸前寿司で珍重されてきた星鰈ホシガレイ-。
20140808カレイ
以前は東京湾でも獲れるネタでしたが年々減少し、現在ではその出荷数は非常に
少なく、大変貴重な食材とされております。
キロあたり1万円以上で取引されることもある超高級魚「星鰈」。
ここ築地でも取り扱いの少ない品ですが、熟練の寿司職人が今年も厳選して仕入れることができました。
20140714星カレイ

寿司ネタとして自信を持ってご提供できる逸品です。
(新館のみのお取り扱いとなります:1貫1,080円)
※お造りでのご提供もできますので、お問い合わせ下さい。

【旬のネタ】 はまぐり

2015/5/21

【築地の旬の寿司ネタ:五月】はまぐり
はまぐり0041
2枚貝の中でも、生まれもった対のだけが合わさる形になっていることから”合う”という文字で表される"蛤"(はまぐり)
きっちり旨味が密閉されていたかのような、身からあふれる濃厚な旨味を感じてください。

【築地の旬の寿司ネタ:五月】はまぐり 一貫970円
(本店・新館でそれぞれでご提供。)

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛

2015/5/20

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛
あぶり金目
緋色のカラダに大きな目で、見た目にも華やかなきんめ鯛をあぶりでご提供いたします。
四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物でよく使われる食材ですが、
新鮮なきんめは、トロのように口の中でとろける味わいでぜひお刺身でこそ食べていただきたい一品です。
あぶられてほのかに溶け出す脂を感じてください。

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛 一貫540円 
(すしまるでご提供。)

【その他のメニューはこちら】

すしまるメニュー

【ご予約・お問い合わせ】
・つきぢすしまる 03-3541-8414

・お問い合わせフォーム こちらをクリック

※ご予算・お席など、お気軽にご相談下さい!