「ハモ」が美味しくなっています!
2017/8/7
「ハモ」が旬を迎えています!
「ハモ」はウナギの仲間で、とても生命力が強い魚です。
その生命力は、水揚げされてから京都まで運んでもまだ生きていたほどと言われています。
昔は冷蔵技術がほとんどなく、京都で生魚を食べるのは難しかったそうですが、
その中でも生で食べられた数少ない魚だったようです。
そんな「ハモ」をつきぢ神楽寿司では、「ハモの湯切り」として提供しています。
一度湯をくぐらせた「ハモ」の身は柔らかく、ほのかな甘みと淡白な味わい、
ハモの旨味が組み合わさりとても上品な風味を生み出しています。
古くから京都で愛された「ハモ」の味を是非お楽しみください!
お盆期間の営業時間のお知らせ
2017/7/27
すしまる
8月13日(日)、8月14日(月)、8月15日(火)は
築地市場が休業のため、お休みとさせていただきます。
その他店舗は、通常通り営業致します。
各店舗の営業時間につきましては、こちらからご確認下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
つきぢ神楽寿司
「アジ」が旬を迎えています!
2017/7/24
青魚の代表格として有名な「アジ」
「味が良いからこの名前がつけられた」と言われるように、年間を通して美味しく食べれる上、様々な調理ができる万能魚です。
そんな「アジ」が最も多く取れて、脂が一番乗るのが3月から8月の春から夏にかけての時期となります。
つきぢ神楽寿司では、旬の「アジ」を握りでご提供しております。
「アジ」の身は透明感のある白身で大振りのものが多く、青魚独特の風味と強い甘み、旨味が大きな特徴です。
タンパク質、脂質が豊富で成人病の予防や脳の発達、コレステロールの減少を促す成分も多く含まれています。
骨も柔らかいため食べやすく、様々な世代の方に美味しく食べて頂ける魚です。
ぜひ、旬の「アジ」をご賞味ください。
ここでしか食べられない初夏のグルメ「サザエ」
2017/7/5
「サザエ」は年間を通して安定して水揚げされますが、初夏から夏までの産卵期になり、
産卵前が最も栄養価を蓄えていることから、春から夏までの時期が最も美味しい旬と言われます。
つきぢ神楽寿司では、旬の「サザエ」をつぼ焼きでご提供しております。
一般的なサザエが300gほどなのに対し、つきぢ神楽寿司のサザエは特大サイズ!
なんと二倍以上の800g〜1kgの大きさの物を使用しています。
つぼ焼きの「サザエ」はコリコリとした弾力のある食感と、
ほのかな磯の香りがお楽しみいただける逸品となっています。
特大サイズのサザエを是非、つきぢ神楽寿司でお楽しみください!
こんな海鮮見たことがない!?新感覚の「亀の手」
2017/6/19
こんにちは。つきぢ神楽寿司では、一般的な食材に加え、なかなか目にすることが出来ない珍味も多数揃えております。今回はその中でも見た目のインパクトが大きい「亀の手」をご紹介いたします。
インパクト抜群!「亀の手」の正体は?
写真を見るとおわかりいただけると思いますが、その姿はまさしく「亀の手」いかにも亀の手をそのまま持ってきたかのような形をしていますが、実際は「亀」の手そのものではありません。
「亀の手」はあくまでも形状が似ているという理由でつけられた名称で、その正体は岩肌などにくっついている固着動物の仲間で、分類としてはカニやエビと同じ甲殻類となります。
また、別の地域では「タカノツメ」なんて呼ばれることもあるようです。やっぱり何かしらの手に見えるようですね。
新感覚の美味しさ!「亀の手」の味わい
こんな見た目をしていると、気になるのがその味です。
そもそもこの亀の手をどうやって食べるかという話ですが、爪のように見える部分から、腕のように見える部分の中まで、亀の手の筋肉が入っています。
ですので食べる時は、腕のような部分の皮をむき、中をほじり出して食べるのです。食べ方までもカニによく似ていますよね。
実際食べて見ると見た目とは裏腹にほんのりとした磯の香りがしてとても美味しいです。食感は貝のようで、硬くもなく柔らかくもない程よい食感です。ちょうどカニとエビの中間のような味わいがします。
ここでしか楽しめない!つきぢ神楽寿司の「珍味」
つきぢ神楽寿司でも珍味の一つとして亀の手を塩茹ででご提供しております。
塩茹でにするとより亀の手は旨味が引き出され、元から持っている磯の香りに加えてほどよい塩気が食欲をそそります。
特にお酒、中でも「獺祭」「長者盛」などの日本酒との相性は抜群で、つまみとしては至高の一品です。
つきぢ神楽寿司では、こうした多店舗ではなかなか見かけることのない「亀の手」のような珍味も多く取り扱いしています。普段食べる機会がなかなか見かけない海鮮との出会い、体験をつきぢ神楽寿司でどうぞ!
夏が旬の牡蠣「岩牡蠣」
2017/5/29
夏が旬の牡蠣、「岩牡蠣」を入荷しました!
真牡蠣は10月~4月に旬を迎えるのに対し、
岩牡蠣は6月~9月に旬を迎える“夏の牡蠣“です。
岩牡蠣の特徴は、そのボリューム感。
ごつごつと大きな殻にふっくらと中身の詰まった身は、海の旨味をたっぷり溜め込んでいます。
一口に収まらない大きさだと思いますが、
牡蠣の旨味が外に流れ出てしまいますので、ぜひ一口でお召し上がり下さい。
余すことなく楽しみたい方は挑戦してみて下さい!
噛んだ瞬間、岩牡蠣の濃厚な旨味と磯の香りが溢れ出てきます。
ぷりぷりな食感の牡蠣は、歯ごたえも楽しく、
噛みしめるごとに牡蠣のクリーミーな味わいがじゅわっと広がっていきます。
のどごしも爽やかで嫌味なく、夏にもってこいの牡蠣となります。
ぜひ、旬の「岩がき」
お召し上がり下さい!
2017年6月6日(火)、6月7日(水) 休業のお知らせ
2017/5/28
いつもつきぢ神楽寿司をご利用いただき、ありがとうございます。
2017年6月6日(火)、6月7日(水)の2日間
社員研修のため全店舗休業致します。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
株式会社つきぢ神楽寿司
「知る人ぞ知る」幻のえび、北海道産ぶどうえび
2017/5/22
えびの中でも段違いに美味しいと言われるぶどうえび。
ぶどうのような深い紫色をしていることから「ぶどうえび」と呼ばれ、
その綺麗な見た目だけではなく、絶品な味わいと希少価値の高さから
「知る人ぞ知る、幻のえび」と言われています。
ぶどうえびを食べた瞬間、濃厚な甘さと旨味が口いっぱいに広がります。
肉厚な身はぷりっぷりと弾ける舌触りの後、
濃厚な甘みと上品なえびの風味とともにとろけていきます。
嫌味の少ない濃厚な味わいの脳の味噌や、プチプチ食感の大きな卵もぶどうえびが人気の理由の一つです。
つきぢ神楽寿司では、一番美味しいと言われる生のぶどうえびを
握り寿司にてご提供しております。
当店でも入荷の少ない「ぶどうえび」
ぜひこの機会に、ぜひご賞味下さい!
知られざる意外な姿、私たちの知らない「たこ」
2017/5/15
普段何気なく食べているたこですが、実はいろいろな異名を持った謎の多い生物だったんです。
今回は知られざる「たこ」の謎と魅力に迫っていきます。
1、海の賢者
皆さんは「たこ」と聞くとどんな形のたこを思い浮かべるでしょうか?
足が8本あって赤くて…と、大体皆さん同じような形のたこを思い浮かべることでしょう。
「たこってそんなに種類はいないんじゃない?」
と思う方もいるかもしれません。しかし現在世界中にはおよそ200種類のもたこが生息しています。
「そんなにたくさん種類いるんだ」
と私も思いましたが、日本近海にもその内のおよそ50種類が生息しています。思ったよりも私たちの近くにはたくさんの種類のたこがいるようです。
その中でも、私たちが普段よく口にしているのは「マダコ」と「水たこ」の二種類です。特に「水たこ」は、体がとても大きく、最大で3m~5mほどのも大きさまで成長し、世界最大の大きさとされています。
…過去最大の大きさではなんと体長9mのものもいたとか、マンションの4階相当の大きさだなんてもはや怪獣みたいですよね。
そんなたこですが、俗に「海の賢者」と呼ばれています。実はたこはとても頭の良い生物で、世界に95万種存在する無脊椎動物の中でもトップクラスの知能指数を持っているそうです。たこの脳は9つあると言われており、頭の脳に加え、8本の足それぞれにも神経脳が備わっており、それぞれの足が独立して考えて行動できるそうです。つまり、一つの足で何か作業をしていたら、他の足で別の作業ができるということです。とても羨ましい体の構造をしていますよね。
その他心臓が3つもあるそうで、生物としてもとても不思議な体の構造をしています。実のところ、たこの生態は、未だ解明されていない部分が多くあるそうです。
2、海のダイエット食品
たこの中でも特に「水たこ」は「海のダイエット食品」と呼ばれます。
柔らかい肉質が特徴の水たこですが、脂肪分がとても少なく、その上消化力にとても優れているのです。
また、たこを食べる時はその食感からどうしても咀嚼の回数が増えます。これにより満腹感が増えます、また腹持ちも良いので、満腹になりやすく、かつ空腹になりにくくしてくれます。
それだけではありません。
水たこに含まれる栄養素の中でも特に多く含まれている「タウリン」これがとっても体にいいのです。タウリンは、血管障害を防ぐことができる成分であり、また視力の低下にも効果的です。成長期のお子様や、ご年配の方々には特に必要な栄養素でしょう。
その他にも脂質、糖質の代謝促進や粘膜、皮膚、髪の毛、爪などを健やかに保つ効果を持つビタミン類が含まれていたりと、美容や健康に良い成分がとてもたくさん含まれている食材なんです。
3、海の美食家
ここまで様々なたこの姿を紹介してきました。
ではたこってどんな味なのでしょう?
多くの方は「たこぐらい食べたことがあるよ」と思うでしょう。でも、実はたこは餌によって味が大きく変わる唯一の生き物なんです。
中にはあわびやかに、えびといった食材を自ら捕獲して食べている種類もいるそうで、そうしたことが由来し「海の美食家」とも呼ばれることがあります。あわびを食べて育ったたこはしっかりとした歯ごたえがつき、最も美味しいものとして取引されたりします。産地の違うたこを食べて見ると、その味の違いがよくわかるそうです。普段私たちが食べているたこの味は、たこという食材の味の一角にしかすぎないのかもしれません。
いかがだったでしょうか?知られざるたこの様々な姿に迫ってみました。今まで何気なく食べていたたこにこんなにたくさんの顔があるなんてとても驚きです。
つきぢ神楽寿司では「水たこ」を握りの他刺身や吸盤の炙りなど、様々な形で提供しています。コリコリとした食感は赤酢のしゃりの他豊富なお酒類の肴としても相性抜群です。
普段とは一味違うたこの味を、是非つきぢ神楽寿司でお楽しみください!
2017年5月13日(土)は築地場外市場春まつり 半値市
2017/5/12
築地の春の風物詩、年に1度の「築地場外市場春まつり 半値市」が開催されます。
つきぢ神楽寿司では、築地場外市場に店を構える本店、新館、屋台店が参加します。
当日、半値で販売される商品は以下になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本店
【限定100セット】厳選おすすめ握りセット 3,780円 → 1,890円
新館
【限定100セット】おすすめ握りセット 3,780円 → 1,890円
屋台店
【限定30セット】厳選おすすめ握りセット 3,780 円 → 1,890円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数量限定で、毎年午前中には売り切れてしまう大人気セットになります。
ご来店予定の方は、ぜひお早めにお越しください!!
また、半値市に伴い5/13(土)は本店、屋台店は9時開店になります。新館は通常通り10時開店になります。
築地場外市場春まつり 半値市開催概要
名称 : 築地場外市場春まつり 半値市
日程 : 2017年5月13日(土)
時間 : 9:00~売切れ次第終了
場所 : 築地場外市場各店舗