ご予約
  1. ホーム
  2. 店舗のご案内
  3. つきぢ神楽寿司本店
  4. 新着情報

2017年5月13日(土)は築地場外市場春まつり 半値市

2017/5/12

築地の春の風物詩、年に1度の「築地場外市場春まつり 半値市」が開催されます。

つきぢ神楽寿司では、築地場外市場に店を構える本店、新館、屋台店が参加します。
当日、半値で販売される商品は以下になります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本店
【限定100セット】厳選おすすめ握りセット 3,780円 → 1,890円

新館
【限定100セット】おすすめ握りセット 3,780円 → 1,890円

屋台店
【限定30セット】厳選おすすめ握りセット 3,780 円 → 1,890円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

数量限定で、毎年午前中には売り切れてしまう大人気セットになります。
ご来店予定の方は、ぜひお早めにお越しください!!

また、半値市に伴い5/13(土)は本店、屋台店は9時開店になります。新館は通常通り10時開店になります。

 

築地場外市場春まつり 半値市開催概要

名称 : 築地場外市場春まつり 半値市
日程 : 2017年5月13日(土)
時間 : 9:00~売切れ次第終了
場所 : 築地場外市場各店舗

ほのかな甘味と上品な脂「金目鯛」

2017/5/8


ひときわ目を引く大きな目が特徴の鮮やかな赤い魚「金目鯛」
古くから煮付け用の魚として親しまれてきましたが、近年ではその美味しさが広まり、全国で高級魚として有名になりました。

金目鯛は、年間を通して大きく味は変わらず、いつでも美味しく食べることができる魚です。
また、調理法を選ばずどんな食べ方をしても美味しく食べられる魚でもあります。
白身魚ではありますが、ほのかな桜色のした身質です。
味に癖はなく、上品な脂に甘さがあり、とても美味しい魚です。
小骨もないため、子供から年配の方々まで、幅広い世代の方々が安心して食べることができます。

つきぢ神楽寿司では、金目鯛を握りの他、炙りでも提供しています。
金目鯛の炙りは、旨味が凝縮されており、皮がパリっとした食感になり香ばしい風味が加わります。
つきぢ神楽寿司の赤酢のしゃりとの相性も抜群です。

つきぢ神楽寿司では、醤油では消えてしまう炙りの香ばしい風味を味を活かすため、炙り寿司は岩塩で味付けをしています。

つきぢ神楽寿司の金目鯛、ぜひこの機会にご賞味ください!
※入荷状況によりご提供できない場合もございます。

磯辺の珍味、ふじつぼ

2017/5/1

海岸の岩場にびっしりと張り付いている緑がかった貝のような突起物、実は「ふじつぼ」という名前の甲殻類で、エビやカニの仲間です。
青森では昔からよく食べられている珍味で、日本酒によく合う酒の肴として食べられてきました。
食用で食べられているふじつぼは「ミネフジツボ」という種で、食用に養殖したものを使用しています。

見た目の印象から癖が強く雑味の多い味に感じるかもしれませんが、
実際のふじつぼはカニとエビに似た旨味成分が凝縮された味わいです。
とろけるような舌触りとともに、非常に濃厚な甘みと凝縮された旨味成分が口の中に広がり、磯の香りが鼻を抜けていきます。
小さい殻からつまみ出して食べるふじつぼはまさに酒の肴にもってこい。特に日本酒との相性は抜群です。

つきぢ神楽寿司では、ふじつぼ本来の素材の味を十分に楽しんでもらうために塩茹ででご提供しております。

海の珍味、「ふじつぼ」
ぜひ、この機会にご賞味ください!

※入荷状況によりご提供できない場合もございます。

甘さとろける、殻付きうに

2017/4/24





寿司の定番ネタで軍艦のイメージのうにを
つきぢ神楽寿司では、殻付きでお召し上がりいただけます。

殻を剥いたばかりのうにの食感は、通常入荷のうにのものとは全く異なり
とろけるような食感と口いっぱいに広がっていく濃厚なうにの風味をお楽しみいただけます。

うには鮮度が命と言われます。
殻を剥いた時から鮮度が失われていくので、
つきぢ神楽寿司では、ご注文ごとに殻を剥いてご提供しております。
そのため苦味もなく、うに本来の濃厚な甘みが際立ちます。
この濃厚なうにの味は、今の時期だけの殻付きのものだからこそ。

殻つきでのご提供は少ない期間となっておりますのでお急ぎください。
とろけるような甘さの殻付きうに、ぜひご賞味ください!


※築地の本店、新館でのご提供となります。
※仕入れによりご用意できない場合もございます。

旨味際立つ! 白身の大とろ「のどぐろ」

2017/4/17


のどぐろは、たんぱくな味わいと言われる白身ながらも
季節を問わず脂乗りがよく、まろやかな旨味を特に楽しんで頂ける魚です。
その味わいから「白身の大とろ」と言われます。

つきぢ神楽寿司では「のどぐろの炙り握り」として提供しております。
炙った皮は芳ばしく、身の旨みをより一層引き出します。
注文ごとに直火で炙るので、口当たりの良い温度でしゃりと合わさり、一体感を作ります。

炙りの芳ばしさとのどぐろの上品な旨味を味わっていただくため、
醤油ではなく、つきぢ神楽寿司こだわりの天然岩塩で味をつけております。
のどぐろの芳ばしさ、濃厚な旨み、まろやかな赤酢のしゃりがバランス良く合わさり、
口に入れた瞬間に芳ばしい味わいとほどけるしゃりの食感がいっぱいに広がります。

白身の大とろと言われるのどぐろ、
ぜひ、お召し上がりください!

甘くとろける、ぼたんえび

2017/4/10



つきぢ神楽寿司のぼたんえびは、
1度食べた人を虜にする甘くとろける絶品です。

旬は漁期と同じ秋から春になります。
北海道産の新鮮なぼたんえびを提供しているので、
程よく身のしまった弾力ととろけるような味わいをお楽しみいただけます。
これは、粘液質のアミノ酸のおかげで、
このアミノ酸のために甘みを長く感じることができます。


身のしまってぷりぷりした食感と、ねっとり濃厚な甘み、
口いっぱいに広がるぼたんえびの上品な風味と口の中で溶けて広がっていく食感はまさに格別。

ぜひ、甘くとろける絶品ぼたんえびの握りを召し上がってください!

生きたまま踊り食い?「いさざ」

2017/4/5

いさざは、別名しろうおと呼ばれる5〜6㎝の淡水魚です。
見た目も名前も「しらうお」と似てますが、
しろうおはハゼ科、しらうおはシラウオ科の別の魚です。

いさぎの最も有名な食べ方といえば「踊り食い」。
新鮮ないさざを生きたまま頂きます。

いきの良いいさざは器に移してからも元気が良く、飛び跳ねて器から飛び出してしまうこともございます。
口に入れてからもピチピチと動き回り、これまで食べたことのないような不思議な食感です。
ここでのポイントは、あまり噛まないこと。
そのまま飲み込んで、生きたままのいさざの喉越しをお楽しみ下さい。
味は上品でほのかな苦味が絶妙で、淡白ながらも旨味を感じることができます。

ぜひ、今の時期にしか食べれない「いさぎ」
踊り食いで召し上がってみませんか?

春はさっぱり「上りかつお」

2017/3/27

上りかつお

1年のうちに2回の旬を迎える「かつお」
3月下旬~5月に1回目の旬を迎えるかつおは「上りかつお」と言われます。
上りかつおは、8月~9月に旬を迎える「戻りかつお」に比べ身が締まり、さっぱりとした味わいになっております。

新鮮なものこそ美味しく召し上がれる上りかつおは、とにかく鮮度が命。
脂身が多すぎず、さっぱりとした食べやすさが特徴です。
口にいれると濃厚なかつおの風味が広がり、鼻から抜けていきます。
水っぽさがなく、身質が細かくねっとりとした舌触りながらも、
後味のしつこさの無さは上りかつお特有のものです。

かつお料理で有名な「かつおのたたき」ももちろん美味しく旬のかつおを食べることができますが、
せっかくの旬、ぜひ新鮮な「かつおの握り」で召し上がってみてください。

 

春の神秘、ほたるいか

2017/3/20

ホタルイカの沖漬けホタルイカの酢味噌

富山の春の風物詩といえば、青い光が幻想的なほたるいかを思い浮かべる方も多いと思います。
旬の春、新鮮なほたるいかは絶品の味わいとなっております。

旬のほたるいかは、丸々と太りツヤがあります。
口の中で噛むほどに楽しめるプチプチの食感はさることながら、
なんといっても上品な甘みのあるワタはたまらない味わいです。

つきぢ神楽寿司では、ほたるいかを「沖漬け」と「酢味噌」でご提供しております。
神楽オリジナルの自家製タレに漬け込んだ沖漬けは、
さっぱりとしながらもコクのある味わいで好評をいただいております。
酢味噌でお味を付けても、ワタとの相性抜群。
どちらも、お酒の肴にも持ってこいの一品です。

ぜひ、旬の今の時期に
ご賞味ください!

 

活けとり貝の肉厚ぷりぷり食感と甘みをご堪能ください!

2017/3/13

活けとり貝

比較的流通量が少なく、高級な二枚貝と言われるとり貝。
茹でたとり貝を寿司ネタにすることが多いですが、
つきぢ神楽寿司では鮮度の良いものにこだわり、生の状態で提供しております。

生のとり貝は、肉厚な身質でぷりぷりと歯ごたえが良く、
茹でたとり貝よりも甘みと磯の香りを楽しむことができます。
噛むほど甘みのでてくる独特の味わいは、貝類独特のエグ味が無く、
貝類が苦手な方からもご好評の声を頂いております。

ぜひ、今の時期にしか召し上がれない「活けとり貝」ご賞味ください!