ご予約
  1. ホーム
  2. 店舗のご案内
  3. つきぢ神楽寿司新館
  4. 新着情報

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛

2015/5/20

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛
あぶり金目
緋色のカラダに大きな目で、見た目にも華やかなきんめ鯛をあぶりでご提供いたします。
四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物でよく使われる食材ですが、
新鮮なきんめは、トロのように口の中でとろける味わいでぜひお刺身でこそ食べていただきたい一品です。
あぶられてほのかに溶け出す脂を感じてください。

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛 一貫540円 
(すしまるでご提供。)

【その他のメニューはこちら】

すしまるメニュー

【ご予約・お問い合わせ】
・つきぢすしまる 03-3541-8414

・お問い合わせフォーム こちらをクリック

※ご予算・お席など、お気軽にご相談下さい!

【旬のネタ 】きんめ鯛・アオリ烏賊【一品】ふじつぼ

2015/5/18

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛
キンメ
緋色のカラダに大きな目で、見た目にも華やかなきんめ鯛。
四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物でよく使われる食材ですが、
新鮮なきんめは、トロのように口の中でとろける味わいでぜひお刺身で食べていただきたい一品です。

【築地の旬の寿司ネタ:五月】アオリ烏賊
あおり烏賊
透明感のある乳白色の肉厚な身に、甘みを含んだしっかりとしたうまみが凝縮。
見た目にも美しい隠し包丁の技術でもっちりとした質感を損なわない、最高の食感でご提供いたします。

ふじつぼ
【築地の旬の一品:五月】ふじつぼ
フジツボは、その形状が富士山の形をし、壷のような構造している事でこの名前がつけられたようです。
フジツボは貝ではなくエビ・カニなどの甲殻類に分類され体を覆ってる殻は脱皮を繰り返して生涯成長を続けている。
当店では塩茹でにしてお出ししております。珍味の中の珍味で濃厚な味と磯の風味が堪りません。是非召し上がって頂きたい逸品です。

【築地の旬の寿司ネタ:五月】きんめ鯛 一貫540円 
【築地の旬の寿司ネタ:五月】アオリ烏賊 一貫430円
【築地の旬の一品:五月】  ふじつぼ 時価
(本店・新館でそれぞれでご提供。)

見て食べて、幸せ満ち足りる。名物まんぞく握り

2015/4/13

見て食べて、五感で味わう幸せの まんぞく握り

まんぞく握り

名物、ほのかに桜色に染まった赤酢のシャリは目でも味わえる美しさ!
とれたて旬のネタと、シャリの味のハーモニーはもちろん抜群。
炙りは香ばしく、赤酢の香りと混ざり合って食欲をそそる、たまらない香り。

 

つきぢ神楽寿司のすべてが詰まったまんぞく握り、ぜひご賞味ください。

握り10貫、穴子と玉子、椀物つき ¥2,500

 

ランチメニュー ¥2,500 (新館にてお取扱い)

日本海のミルク 島根県産 隠岐の岩かき。

2015/4/10

今年 初の岩かき、築地市場にも出始めたばっかりの初モノ。

岩かき
日本海のミルク島根県産隠岐の岩かき

隠岐のかきは、すべて紫外線照射殺菌により20時間以上の浄化がされており、衛生管理がしっかりしているので、一度も健康被害が出たことが無いとも言われおり、とても安心安全です。

ふっくらたっぷりクリーミーでとっても美味ですヨ ♬

【築地土産に!】つきぢ神楽寿司オリジナル有田焼湯呑み

2015/3/9

以前から店頭で築地土産として販売しておりました「つきぢ神楽寿司湯呑み」ですが、この度、有田焼のオリジナルデザインにてリニューアルしました!

湯呑

つきぢ神楽寿司の代表が窯元に自ら足を運び、試作を幾度となく繰り返して仕上げたこの湯呑み。
海外の方のお土産としてはもちろん、日本の方でも有田焼の品質にご満足頂けること間違いなし。贈り物にもぴったりです。

この度湯呑みを製作頂いた「幸楽窯」は、1865年の古くより高品質な有田焼を世に送り出してきた、歴史ある窯元です。
そんな「幸楽窯」製の湯呑みで飲むお茶は、普段よりも美味しく感じて頂けるかもしれません。

飾って頂いても良し、お使い頂いても良し。
つきぢ神楽寿司オリジナル有田焼湯呑み、店頭にて販売中です!

本店・新館でお取り扱い。2,000円(税込)
※数に限りがございますので、在庫状況はお問い合わせください。